本記事では『年下男性の好感度がグイグイ上がる褒め方』について解説します。
男性を褒めるのって慣れていないと難しいですよね。
嘘っぽく聞こえちゃったら困るし、媚びてると思われるのもなんか嫌。
でも、彼からの好感度は爆上げしたい!
そんなあなたのために、年下男性を褒めるコツを教えます( *• ̀ω•́ )b
年下を褒めるときは「知識」「趣味」「能力」を重点的に褒めればOKです。
この3つは『男性が褒められて嬉しいツボ』なので、ここを褒めておけば「この女性は俺のことを良くわかっている」という錯覚を起こしてくれますよ。
具体的な褒め方やコツは、本文でがっつり説明しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
褒め上手になり、モテ女街道を爆走しちゃいましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
おすすめ記事男に妄想させて無抵抗に好きにさせる方法
【年下男性の褒め方】3つのポイント

年下男性を褒める時は、以下3つについて褒めるのがポイントです👇
- 知識
- 趣味
- 能力
男性は基本的に「すごい!」と言われるだけでも嬉しのですが、↑の3つについて褒められるともっと喜びます。
これら3つは、
趣味「他とは違うセンスの俺」
能力「デキる俺」
といった、男のプライドをガンガン刺激するツボなので、褒められると満足度が高いんですね。
具体例とともに詳しく説明します。
年下男性を褒めるポイント①:知識
男性は、知識をひけらかして「賢い」と思われたい生き物です。
色んなことを知っているというステータスは、男性のプライドを満たす事ができるからです。
なので、どうでも良い知識だったとしても、ていねいに拾って褒めることで好感度がアップします。
かりに、あなたのほうが博識だったとしても、彼の前で知識をひけらかしてはいけません。
それをしてしまうと、男性は一気に興ざめさしてしまいます。
男性が、知識や博識であるところを見せてきたら、すかさず褒める!
これは、会社の上司とかにも効果的なので、条件反射的に出来るようにしておくと、人生がイージー化します。
- 「すごく詳しいね!」
- 「知らなかった、教えてくれてありがとう!」
- 「こんなことまで知ってるんだ!スゴイ!」
年下男性を褒めるポイント②:趣味
男性は、趣味を褒められると「受け入れられた」と感じます。
なぜかというと、男性にとって趣味は、自分の内面的な部分だからです。
無駄に内面を見せて拒絶されるのは嫌なため、男性は女性の前であまり趣味を語らないもの。
多くの男性が「自分の趣味は女性に理解されない」と思っているので、趣味を褒められるとものすごく喜ぶんですね。
気になる年下男性との会話で、趣味の話が出てきたら、チャンスです。
しっかりキャッチし、すかさず褒めましょう。
- 「たのしそう!」
- 「それについてもっと教えて!」
- 「意外な趣味で逆にイイね!」
年下男性を褒めるポイント③:能力
男性は、すきさえあれば『自分の能力』を証明したくて仕方ない生き物です。
「どれだけ部下に尊敬されているか」
「同僚の中で自分がどう1番なのか」
とにかく「俺が一番すごい!」と言ってもらいたくて仕方ありません。
女性が聞いても全然面白くない武勇伝も、あなたに「すごい!」と言ってほしくて話しています。
そんなアピールもしっかりと拾ってあげれば、あなたの好感度もグーンとアップしますよ。
- 「デキる人なんだね!」
- 「頭いいんだね!」
- 「〇〇さんより仕事できるんだね!」
上級テクとして、能力を証明するキッカケを『頼みごと』で作ってあげるのもおすすめです。
可愛く頼んで、彼をヒーローに仕立ててあげれば、彼からの好感度もグーンとアップします( *• ̀ω•́ )b
»【男性は頼られると好きになる!】年下男子がデレる可愛い頼み方

スポンサーリンク
年下男性を悶絶させる正しい褒め方

ここからは、さらにもう一歩進んで、褒め方の上級テクニックをご紹介したいと思います。
「すごい!」でも効き目抜群ですが、褒め方を少し工夫するだけで、さらに効果があがります。
これらをマスターして、意中の年下男性を悶絶させましょう(○´艸`)
理由をセットで褒める
ただ「スゴイ!」と褒めるだけでも男性は喜びますが、具体的な理由をつけて褒めるともっと喜びます。
具体的な理由があることで、信頼性が増すからです。
男性は褒められるだけでも嬉しいですが
「なんで褒められたのか」
「なにがそんなにスゴイのか」
「それがどれくらいスゴイことなのか」
あなたの口から、もっともっと聞きたいのです。
理由が思いつかない場合でも、何かしら理由を付けて褒めましょう。
案外適当でも男性は納得してしまうので大丈夫です笑
自分に良い影響があったことを伝える
褒める時に、その内容が自分にどれだけ「良い影響」があったかを伝えると、男性はめちゃくちゃ喜びます。
自分によって「良い影響」を受けた女性を見て、
「自分は人に良い影響を与える『価値のある人間』だ」
と実感することができるからです。
男性にとって『自分から影響を受けている女性』って特別なんです。
自分を喜んで受け入れてくれる女性をみると、
「俺が面倒見てあげなきゃ」
「もっと助けてあげたい」
「もっとアレコレしてげたい」
という『スイッチ』が入るんですね、これが恋のきっかけです。
例えば、意中の年下男性と話をしているときに
こないだ彼くんが言ってた、〇〇してみたら、△△があっさり解決しちゃったよ。
思わず「すごっ」って言っちゃったくらい笑
これで△△に悩まないで済むよ〜♪
ありがとう♥
こんな感じで感謝されたら「もっと喜ばせたいな」と恋心が芽生えてしまうんですね。
さらに、自分よりも経験のある年上女性に言われることで、男性はとても満たされるんですよ。
人と比べて褒める
年下男性を褒める時は、人と比べて褒めましょう。
男性は「他の男より優れているか、劣っているか」といった比較をしてしまう生き物です。
そしてつねに「群れの中で1番でありたい」と思っているため、比較して褒められると嬉しくなってしまうんですね。
これは、男性に限ったことではないんですが、比較して褒めるというのは手っ取り早く好感度をあげるのにかなり使えます。
「君には君の良さがある」と言われるより「君は世界で1番ステキだ」と言われたほうが嬉しいですよね?
SMAPは「オンリーワンになれば良い」と歌っていましたが、男性にとってそれは『敗者のなぐさめ』。
どうしょうもないダメな部分を褒めるときは使ってもOKですが、それ以外のときは、「彼が1番であるところ」「彼がより優れている所」を見つけて褒めてあげましょう。
キラーワードを使う
続いては、褒める時に使えるキラーワードをご紹介します。
あなたが普段から意識的に「褒める」ようにしていれば、やがて彼の方から褒めて欲しいと寄ってきます。
そこで、すかさずキラーワードを使いつつ褒めれば、彼のプライドが満たされ好感度がグイグイと上昇していきます。
ここまでに、色々説明したので既出感はありますが、この辺のワードをちょいちょいと挟んで褒めてみて下さいね。
- スゴイ!
- さすが!
- そうなんだ!
- 知らなかった!
- こんなの初めて!
- (あなたのおかげで)変われた!
彼に付随するものは、全部褒める
彼自身を褒めるのも良いんですが、彼に付随するすべてのものを褒めるように心がけましょう。
人は、自分の持ち物や趣味、好きな有名人、家族、友達などに自分を投影するからです。
例えば、自分のペンをキモい男性が使っていたら嫌な気分になりませんか?
でも、意中の彼が使っていたら「ああ、私のペン握ってる♥」ってキュンキュンしますよね。
どちらも、実際に触れられているわけじゃないのにそう感じてしまうのは、自分の持ち物に自分を投影しているからなんですね。
これって持ち物だけじゃなく、好きなアーティスト、大事な家族、尊敬している先輩、ペットなどにも言えることなんです。
だから、彼が大事にしている人や物にも目を向けて行きましょう。
「すごい」「かっこいい」「おしゃれ」と彼自身を褒めるのも良いんですが、彼の周りに無頓着だと「なんか薄っぺらいな」と思われてしまったり、下心がバレる可能性もあるので、バランスを見て褒めるのがポイントです。
スポンサーリンク
まとめ:褒め方がうまい女性はモテまくる
以上、『年下男性の正しい褒め方』について解説してきました。
今回ご紹介した、褒める方法は、会社の上司、同僚、誰にでも使えて効果があります。
心理学やメンタリズムでも言われていますが、人を操る1番カンタンな方法は、褒めておだてて動かすことです。
言葉は悪いですが、みんなが幸せになれる素晴らしい方法だと思いますので、ガンガン使いましょう。
それでは本日のまとめです
年下男性は特に『知識』『趣味』『能力』を褒めて欲しい
年下男性を悶絶させる褒め方のポイント
- 理由を付ける
- 影響力を見せる
- 他人との比較
- キラーフレーズ
以上、褒め上手になって皆んなから好かれまくって下さいね。
『褒める』テクニックは『聞く』テクニックと一緒に使うことで、更に威力を発揮します。
『男が落ちる聞き上手になる方法』は以下の記事で紹介していますので、参考にしてみてください。

彼を褒める時に一緒に使うと相乗効果が期待できる恋愛必勝アイテムはこちら👇

»【ライバルに教えたくない!】恋愛に役立つ秘密のアイテム厳選5選
おすすめ記事【超裏ワザ】年下彼氏に尽くされるマル秘恋愛テクニック
おすすめ記事男性が好きなシャンプーランキング!男ウケ必至のモテる香り厳選9選