「かわいい」と言ってくる年下男性の本心は?
ちょくちょく「かわいい」と言ってくる年下男性に惑わされています。
社交辞令だと思っても、嬉しいと感じてしまったり、「かわいい」と言われるのをちょっと期待している自分もいて、このまま好きになってしまうかも…。
今なら、まだ気持ちも切り替えられるし、彼の「かわいい」の本当の意味を知ってスッキリしたいです。
「かわいい」と言ってくる年下男性の心理を教えて下さい。
↑こんなお悩みにお答えします。
今まで意識していなかった男性でも「かわいい」と言われると、素直に嬉しいし、気になっちゃいますよね。
「なんでわざわざ年上の私を褒めんたんだろう…?」と悶々と考えたり、気付いたら彼を意識してしまったり。
相手の本心がわからず、好きになっても良いのか分からずモヤモヤしますよね。
結論を先に言うと、あなたを「かわいい」と言ってくる年下男性は、あなたを気に入っていると思って大丈夫です( *• ̀ω•́ )b
ただ、年下男性が言う「かわいい」には5つの心理パターンがあり、それぞれ期待度が違うので、後で傷つかないためにも予め把握しておきましょう。
本記事では、それら5つパターンを紹介するとともに、相手の本心を見抜くためのチェックポイントや、「かわいい」と言われた時に相手をドキッとさせる返事までマルっと解説します。
モヤモヤした今の状態をスッキリさせ、彼の本音を知りたい人必見です。
おすすめ記事片思いの成功率UP!男に妄想させて無抵抗に好きにさせる方法
年下男性が「かわいい」と言う5つの心理パターン

冒頭でも言ったとおり、年下男性に「かわいい」と言われるなら、本当にそう思って発言していると捉えてOKです。
残酷な話なんですが、
かわいいと褒めることは、少なからず相手に好意を伝えるということなので、興味のないブスや生理的にムリな女性には決して「かわいい」とは言わないんです。
【年下男の本音】絶対抱けない生理的にムリな女性の特徴!対策は?

どうしても褒める必要がある場合は「雰囲気があるよね」とか「服が似合ってるよね」など捉えどころのない部分を褒めます。
なので、あなたに「かわいい」と言ってきた年下男性は、基本的にあなたに対して好感があると思って大丈夫です。
その好感の度合いですが、これから紹介する5つのパターンで違うので、彼がどのパターンに当てはまるのかチェックしてみてくださいね。
自分の好感度をあげたい
最初にご紹介するのは、自分の好感度をあげるために「かわいい」と言いまくるタイプ。
誰からも好かれたい調子の良いタイプが多く、「年上女には「かわいい」とか言っとけば喜ぶだろう」と思い込んでいるため、感情がこもっていないのが特徴です。
このタイプだけは、好意があるなし関係なく誰にでも「かわいい」と言っているので、勘違いしないように注意しましょう。
見分けるには、彼が「かわいい」と言ってきたときの表情をよーくチェックしてみてください。
そこに照れや動揺がなく「言い慣れてる感じ」があればこのタイプの可能性が高いです。
また、このタイプが言う「かわいい」は具体性がなく、どこがどんなふうに可愛いのかといったディテールが雑という特徴もあります。
お世辞、社交辞令
次なる「かわいい」と言われるパターンは、お世辞・社交辞令です。
他に人がいる前で言われる「かわいい」は、お世辞や社交辞令の可能性があります。
しかし、上でも言った通り「社交辞令」だったとしても、ブスだと思っている女性に「かわいい」とは言わないので、少なからず好意はあると思われます。
年下男性がお世辞や社交辞令で「かわいい」と言う場合
- その場を盛り上げるため
- 仕事上の関係を円滑にするため
- コミュニケーションのきっかけのため
など、理由は色々あります。
「社交辞令やお世辞かも?」と思う場合、彼があなたと親しくなることで得られるメリットを考えてみましょう。
あなたと親しくなることで、何かメリットを得られる立場の男性に「かわいい」と言われたら、社交辞令の可能性も考えておきましょう。
メリットが見当たらない場合、お世辞や社交辞令の可能性は低いです。
からかっている
つぎのパターンは、からかい半分で「かわいい笑笑」と言ってくるパターンです。
このパターンはあなたに好意があるにも関わらず、どうやって素直になったらいいのか分からない恋愛ベタなタイプが多いです。
「かわいい」と言われたあなたが、恥ずかしがったり、しどろもどろになったりする反応が嬉しくて言っています。
状況や文脈に関係なく「かわいい笑」をネジ込んで、反応を見る場合が多いです。
【職場の年下男性にからかわれる】その理由と対処法をおしえます

ワンチャン狙い
年下からの「かわいい」4つ目のパターンは、「ワンチャン狙い」つまり体目当てです。
とりあえずヤりたくて、口説いています。
「抱きたい」と思われているので、好意を持たれていることは間違いありません。
このタイプは、やたらと見た目を褒めてきたり、早く次のステップに進もうと積極的に動くのが特徴です。
また、一人の女性に時間を使いたくないため、諦めが異様に早いのも特徴的。
見極めるなら、焦らして焦らして反応を見るのが一番です。
焦らして去るなら「体目当て」、食らいついてくるなら「本気になっている」可能性が高いです。
好意がある
最後のパターンは、あなたに興味があり、好意を伝えようとしているパターンです。
あなたに対し「好意を持っていますよ」と伝えるために「かわいい」と褒めて、気を引こうとしています。
素直に一番うれしいパターンですよね。
このパターンの場合、他の言動からも彼の好意がみられるはずなので、次の項目で紹介しているチェックポイントを確認してみましょう。
スポンサーリンク
年下彼の本心を見抜く5つのチェックポイント

「かわいい」と言ってくる年下男性の本心を見抜くチェックポイントをご紹介します。
チェック項目は以下5つ👇
- 普段の性格は?
- 見た目以外を褒められるか?
- 2人きりのときでも「かわいい」と言われるか?
- 普段からよく目があうか?
- あなたの話をしっかり聞いているか?
詳しく説明します。
普段の性格は?
まずは、普段の彼の性格を思い出してみてください。
普段、彼は「かわいい」とか女の子に言いそうなタイプでしょうか?
女慣れしてそうなチャラいタイプの場合、ワンチャン狙い(体目的)の可能性があるので、彼のペースに流されないように注意が必要です。
反対に、女慣れしてなさそうなタイプなら、その「かわいい」という言葉には好意があると思って間違いないでしょう。
見た目以外を褒められるか?
見た目以外のことを褒められたことがあるか、思い出してみてください。
年下彼は、あなたの見た目以外を褒めてくれたことがあるでしょうか?
- 「動きが小動物みたいで可愛いですね」
- 「センスがいいですね」
- 「〇〇が上手いですよね」
- 「見た目と性格のギャップが良いですね」
- 「趣味が豊富ですね」
などなど、内面的なことを褒められる場合、あなたを「好き」な可能性が高いです。
内面的な部分は、普段からあなたのことをよーくチェックしている証拠なので、自信を持って大丈夫ですよ。
逆に、外見的なことばかりを褒める場合は、その場かぎりのワンチャン狙い(体目的)が多い傾向にあります。
2人きりのときでも「かわいい」と言われるか?
2人きりのときや、ラインなどで「かわいい」といってくる場合は、お世辞や社交辞令ではなく本心の可能性が高いです。
その場を盛り上げるためでもなく、わざわざあなたにきちんと伝わるように言っているので、本気で口説こうとしています。
ただし、ワンチャン狙いも2人きりになったらグイグイアピールしてくるので、「普段の性格」や「外見以外を褒められるか」など他の要素もふまえて判断することが大切です。
普段からよく目があうか?
「かわいい」と褒めてくれる年下男性と、普段からよく目が合ったり、視線を感じたりするでしょうか?
男性は、無意識的に気になる女性を目で追ってしまいます。
気付いたら目で追っている感じなので、目があった瞬間に「やべぇ!ガン見してた」と焦って、目をそらしたり、見て見ぬ振りをしたりします。
かわいいと言ってくる年下男性と「最近よく目が合うな」と思うなら、それは思い過ごしではなく、彼に好意を抱かれている証拠です。
あなたの話をしっかり聞いているか?
年下彼と話をしているとき、彼はあなたの話をよく聞いているでしょうか?
男性は、一度に複数のことをするのが苦手な脳の構造をしているため、好意を抱いている女性の話を集中して聞こうとします。
また、話をしている時に、
- 瞳孔が開いている
- 前のめりになっている
- つま先があなたの方を向いる
といった無意識的なサインがある場合、間違いなくあなたに好意を抱いていると言えます。
年下男性の好意と勘違いを見分けるポイント【好意は無意識に現れる】

スポンサーリンク
「かわいい」と言ってくる年下男性をドキッとさせる返し方

最後に、「かわいい」と言ってくる年下男性を、逆にドキッとさせる返し方をおしえます。
「なんて答えたら良いかわからない」
「自分ばかり翻弄されて悔しい!」
という人は是非ためしてみてください。
やり方は、ズバリ!
褒め返すことです!
↑の感じで、褒められたら褒め返しちゃいましょう。
たったこれだけなんですが、変に受け流したりするより、ずっと相手からの好感度があがります。
お世辞や社交辞令で言っていたとしても、褒め返されて気を悪くする男性はいませんし、好意があって言っていたのなら「行けるかも?」と次の行動にうつしてくれるかもしれません。
人って、褒めてくれる人に好意を抱くので、お互い褒めあう関係ができあがると、ちょっと特別な関係だなって意識しちゃうんですよ。
スポンサーリンク
「かわいい」と言ってくる年下男性の心理まとめ

以上、「かわいい」と言ってくる年下男性の心理について解説してきました。
最後に今回のポイントをまとめました。
◆基本的に男性はブスに「かわいい」と言わない
◆年下男性が「かわいい」という5つの心理パターン
- 自分の好感度をあげたい
- お世辞、社交辞令
- からかっている
- ワンチャン狙い
- 好意がある
◆彼の本心を見抜くには、以下の要素とふまえて判断する
- 普段の性格はチャラくないか?
- 見た目以外を褒められるか?
- 2人きりのときでも「かわいい」と言われるか?
- 普段からよく目があうか?
- あなたの話をしっかり聞いているか?
◆「かわいい」と言われたときは、相手を褒め返すと高感度UP
以上、参考になれば嬉しいです。
好意があるのに、なかなか誘ってこない彼にお悩みの人は下記記事もおすすめです👇

本サイトで紹介している『恋愛攻略法』の成功率を上げるズルいアイテムは、下記記事で紹介しています。合わせてどうぞ↓

おすすめ記事「たまんない…」草食系彼氏が豹変?!リビドーロゼの効果とは?
おすすめ記事サロンの1/3で全身脱毛も!家庭用脱毛器おすすめ人気5機種!