こんにちは、
年下恋愛戦略家アヤメですヽ(*´∀`*)ノ
失敗しない!追わずに追われる
【年上女子の恋愛戦略】
4日目もよろしくお願いします♥
本日の内容も、
前回の講座を読んでいないと理解できないと思うので、
まだ読んでいない人は、最初から読んでみて下さいね♪
【年上女子の恋愛戦略1日目】
年上女子の恋愛戦略はコレだ!
【年上女子の恋愛戦略2日目】
①あなたのポジションを見極める方法
【年上女子の恋愛戦略3日目】
②ポジションに合ったアプローチ
†*†*†*†*†*†*††*†*†*†*†
それでは、
本日の講座をはじめます。
今回は、
99%の女性が知らずにやっている
『年下男性に嫌われる行為』
について解説します。
悲しいことに、
この『嫌われる行為』をやってしまい
思いっきり相手に嫌われてしまう人が多発しています💦
年下男性は、一度「嫌い」と思った女性を好きになることは、滅多にありません。
そんな悲しい自体を回避するためにも、
しっかり読んでみて下さいね!
(๑•̀ㅂ•́)و
99%の女性が知らずにやっている男性に嫌われる行為
前回、前々回と
恋愛ポジションの種類
恋愛ポジションを上げて行く方法
についてお話しました。
しかし、実は、恋愛ポジションには、
下がるルートもあるんです。

要は、
どのポジションからも『嫌いポジション』
に転落する可能性はあるよ
ってことです。
嫌いポジションとは、
「彼があなたと距離をとりたい」
と思っている状態です。
男性は、
嫌いポジションの女性に何かされると、
さらに嫌いになるので、
嫌いポジションに転落すると、何もできません。
そのため、嫌いポジションに転落しないよう細心の注意が必要なんですね。
しかし、残念なことに、
嫌いポジションに転落してしまう
年上女子が多いのです…
(´Д⊂ヽ
ここでは、恋愛相談のなかでも
ダントツで失敗しやすい
「知り合いポジション」
「人として好きポジション」
からの転落パターンについて解説します。
99%の女性がこのパターンを知らず、
嫌われる行動をとっているので、
要注意です。
「知り合い」&「人として好き」から「嫌い」に落ちる理由

99%の女性が知らずにやっている『嫌われる行為』は、
求められていないのに、異性を意識させる行動をとってしまうことです。
「知り合いポジション」
「人として好きポジション」
というポジションは、相手がまだ「その気」になっていない状態です。
その状態で、
・異性を意識させる行動や
・告白
をしてしまうのは、
プレッシャーが強すぎるんですね。
ちょっと想像してみてください。
あなたが意中の年下男性に
・いきなり手を引かれたり
・デートに誘われたり
・頭ポンポン
とかされたら
「(*//艸//)♡キュンキュン」
しますよね?
でも、
まったく同じことを、
興味のないタダの同僚の男性に
されたら
「(゚Д゚#)ハァ?」
って感じじゃないですか?
男性も同じです。
あなたが、
「知り合いポジション」
「人として好きポジション」
の場合、
彼はあなたのことを
「タダの同僚」
「タダの友達」
と思っている状態です。
だから、彼は、
あなたから恋愛感の強いアプローチを望んでいないんです。
男性心理としては下記の感じです👇
アプローチされても応えられない
↓
断って悪者になりたくない
↓
俺を悪者にさせる女
↓
嫌い(距離をとる)
嫌いと言えど、大人な男性は露骨に態度に出しません。
特にあなたが同僚や先輩といった「無下に出来ない関係」ならなおさらです。
そこを汲めず、
「彼は草食系なのかも?」
と都合のいい判断をして、グイグイ行くと本気で嫌われてしまいます。
恋愛感のあるアプローチは、
最低でも「人として凄く好き」ポジションに到達してからです。
そこに到達するまでは、
異性を意識させる行動はとらず、
人として好かれ、信頼される人を目指しましょう♪
他のポジションから『嫌い』に転落するパターン
ちなみに、他のポジションからの転落要因はこちら👇
人として凄く好き⇒嫌い
嫌いに落ちる原因:先走った告白など
彼の中で『恋の芽』が育っていない状態で告白してしまうと、NGを食らってしまいます。
焦らず、コツコツと彼に芽生えた恋心を育てましょう。
異性として好きポジション⇒嫌い
嫌いに落ちる原因:
・実はすでに彼氏がいた
・実は男だった
など
クリティカルな問題が無ければ滅多にないので大丈夫です。
彼女ポジション⇒嫌い
嫌いに落ちる原因:『別れ方』による
今の段階では考えなくてOKです。
嫌いポジションに落ちてしまった時の対処法
嫌いポジションに落ちてしまった時の対処法をご紹介します。
いきなり超悲報なんですが、
嫌いポジションに落ちてしまったら、
基本的にできることは何もありません💦
なぜなら、
あなたが何かすればするほど
嫌われてしまう
からです。
内容にかかわらず、
LINEを送るだけでも嫌われるし、
挨拶するだけでも嫌な気分に
させてしまうため、
とにかく距離をとることが一番です。
なるべく彼の視界に入らず、
彼に接触することを避け、
3ヶ月くらいのクールダウン期間
をおきましょう。
人はどんなに嫌いでも
その時の感情をずっとは覚えていません。
嫌いな感情が薄れてくると、
自然と
嫌いポジションから
知り合いポジション
に戻ります。
なので、まずは、
3ヶ月を目安として考え、
軽い接触を試みて、
➡反応がイマイチなら、
さらに3ヶ月空ける。
➡行けそうなら
「人として好き」を目指す。
こんな感じで、進めて行けば良いと思います。
ただし、残念ですが、
一度でも嫌いポジションに陥っているなら、
「可能性は限りなく低い」
と考えた妥当です。
もし、あなたに結婚願望があるなら、
彼に固執せず、
広い視野で周りを見渡してみるのも良いと思います!
「彼が好き」
という気持ちに翻弄されず、
あなたが幸せになれる道を求めた方がいいかもしれません。
Day4まとめ&次回予告
ということで、
第4回目の今日は
99%の女性が知らずにやっている
『年下男性に嫌われる行為』
について解説しました。
今回の内容は、
この講座の中でもっとも失敗しやすい部分なので、しっかり覚えてもらえると嬉しいです。
次回の講座は、
『年上女子の恋愛戦略』総まとめ
(私の知識を全てお伝えします)
についてお伝えします。
有料教材の【年上女子の恋愛マニュアル】のご案内もさせて頂きますが、
ハッキリ言って、他の講座とは比べ物にならないぐらい優秀&お買い得な内容になっています。
是非楽しみにしていてください♪
それでは、今日のまとめです👇
→異性を感じさせるアプローチ
→告白
→滅多にない
→別れる理由による
3ヶ月くらい接触を止める
一度でも嫌いポジションに落ちると、付き合うのは難しい
という事で、本日はここまでです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました♡
また明日、お会いましょう♪
アヤメ
という事で、本日はここまでです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました♡
また明日、お会いましょう♪
アヤメ