今回は《好きバレ》が片思いを不利にする理由について解説します。
好きバレしない接し方って、加減がむずかしいですよね。
LINEを送りすぎてしまったり
目で追いすぎてしまったり
距離感が分からずついつい暴走してしまう。
気付けば、好意はバレバレ&彼はドン引き…
好きバレって良い方に転べば急速に仲が深まるけれど、反対に転んだ場合、致命傷になりかねません。
意中の彼を本気で落としたいなら、好きバレしないギリギリを狙いましょう!
本記事では「好きバレ」が片思いを不利にする理由や対処法を説明しているので、是非参考にしてみてくださいね。
好きバレについて詳しく知り、恋愛をコントロールできるテクを磨いてくださいっ!( *• ̀ω•́ )b
おすすめ記事男に妄想させて無抵抗に好きにさせる方法
片思いの「好きバレ」が有利になる場合

まず、最初に致命傷にならない「好きバレ」について触れておきます。
好きバレ=即ゲームオーバー
というわけではありません。
「好きバレ」を機に、片思いの彼から意識されて、一気に両思いになる場合もあるからです。
相手の男性が、あなたに対し「まんざらでもない」と思っている場合に限り、その効果は絶大です。
また「あなたに好かれているんだ…」と意識しだしてから、気になって好きになっていくこともあります。
ただし、「好きバレ」から意識し始めるタイプの男性は、恋愛経験の少ない非モテ男子が多いため、意中の彼がそれなりに恋愛経験があったり、イケメンの場合は「好きバレ」しないほうが断然有利です。
スポンサーリンク
「好きバレ」で片思いが不利になる3つの理由

続いては、好きバレで生じるデメリットをご紹介します。
好きバレしてしまうと、片思いが圧倒的不利になるので、できる限り決定的なバレをしないことが大切です。
相手にその気がない場合、避けられる
相手にその気がない場合、好きバレすることで距離をおかれたり、避けられてしまうことがあります。
基本的に男性は、女性をフって悪者になりたくないので、わかりやすく距離をとり暗に「告白してこないでね」予防線を張ってきます。
こうなってしまうと、今まで気軽く出来ていたLINEのやりとりが重いと感じたり、二人で会うのを避けたりされてしまうため、片思いが「手詰まり状態」に陥ってしまいます。
内面の良さを見てもらえなくなる
好きバレで不利になる2つめの理由は、内面の良さを見てもらえなくなることです。
なぜ好きバレすると、内面の良さを見てもらえないのかというと、
男性は、自分に好意のある女性の行動を
「俺に好かれようとしてやっているんだな」
と勘違いする生き物からです。
男性は、自分への好意を確信した途端、相手の女性を舐めてかかる傾向が強い
ため、あなたの優しさや気使いを「俺のためにやってる」と勘違いしやすいんですね💦
内面の価値を見てもらえないと、彼の気持ちを掴むことができないので、片思いが不利な状況に陥ってしまいます。
落とす価値のないちょろい女と思われる
彼を落とす前に「好きバレ」してしまうと、落とす価値のないちょろい女と思われてしまいます。
中には、甘い言葉で「体だけの関係」を迫ってくる男性もいるので、要注意です。
この場合、女性側は付き合っているつもりでも、単なるセフレだったり、一方的に尽くす関係になるだけで、幸せな恋愛関係にはなれません。
スポンサーリンク
「好きバレ」しているか確認する方法

「好きバレ」しているかどうかの判断方法について解説します。
彼に決定的な「好きバレ」をしているかどうかは、彼の反応や、言動をよく見るとわかります。
基本的に、男性はとても分かりやすい(単純?)な生き物なので、「好きバレ」した途端に明らかにつけあがります。
良くあるのは、
・態度が急に雑になる
・ワガママになる
・無理目な事を言ってくる
など。
彼が「明らかに図に乗ってるな」という態度で接してくるなら、好きバレしちゃってる可能性が高いです。
また、彼がちょっとの事ですぐつけあがる『ナルシスト』な場合は要注意。
あなたの意図しないところで
「やれやれ、こいつもオレに惚れたか…」
と超ポジティブに受け取るため、好きバレのリスクが高まります。
反対に、慎重な男性の場合、あなたは「好きバレしているだろう」と思っていても「あれ?」と思っているだけだったりします。
「好きバレ」するかしないかは相手の性格によっても変わるので、
とにかく相手をよーーく見ること!
これが、大事です。
片思いで好意がばれてしまった後の対処法

「好きバレ」しているのに、付き合えない、2人で会ってくれない場合、今は脈がない状態です。
「今のあなたでは、彼を振り向かせる事ができない」
と判明している以上、このままどうにかしようとしても、うまくいきません。
さらに、厳しいことに「好きバレ」していることで、あなたの評価が低い状態なため、道はさらに険しくなります。
それでも諦めきれない人もいますよね?
そんな時は、しんどいですが以下の工程を試してみてください。
①「もう興味がない」と信じ込ませる
まずは、彼への好意が完全に消えたと信じ込ませましょう。
「こいつはまだ俺に惚れてるな」
と思われているうちは、彼にとってあなたの価値が低く、内面的な良さを見てもらえません。
まずは、きちんと対等に見てもらえるように、
「あなたには興味がありません」
という態度を一貫して取り続けましょう。
具体的には、
- 接する機会を極力なくす
(できれば音信不通になる) - どうでも良い男友だちと接するような態度をとる
- 彼が見る可能性のあるSNSは一切更新しない
などなど。
注意としては、拒絶や無視は「逆に意識している」ことがバレバレなのでやめましょう。
また男性は、「一度自分のことを好きになった女性が、もう自分を好きではない」と信じられない習性があるので、信じ込ませるなら徹底的にやってください。
仮に、あなたに新しい恋人ができたとしても「俺と付き合えないから、妥協してるんだな」とか本気で考えるので、中途半端にやっても効き目がないので注意です。
②自分磨きを頑張る
彼に「もう興味はないよ」と沈黙のメッセージを送っている間は、あなたの価値を上げることにフォーカスしてみてください。
好きバレしているのに誘われない場合、今のあなたは「彼にとって、惹かれる理由がない」ということ。
現状のまま再度アピールを試みても彼を振り向かせるのは不可能です。
彼を振り向かせるには、自分に磨きをかけ、価値を上げるしかありません。
価値を高めるためにやることは、ざっくりと3種類あります。
- 外見を磨く
- 男性心理を知る
- 自分の世界を持つ
↑の感じで、外見を磨き、男心を知り、自分の世界を持つと、あなたの価値が高まります。
外見に関しては「私がやって効果のあった見た目磨き」を参考に自分流にアレンジしつつ、このブログを読み、男心を勉強してみてください。

何から読んでいいかわからない人は、恋愛における6つの男性心理がおすすめです。

また、最後の「自分の世界を持つ」は、恋愛以外のことで夢中になれる趣味やコミュニティを持つことです。
これは、恋愛で見失いがちなバランスを保ったり、根幹的に男性から愛される資質でもあるので、必ず見つけておきましょう。
③時期を見て再アプローチ開始
自分磨きをしつつ、彼が本気で「もう興味がなくなったんだな」と思わせることが出来たら、新しいあなたで再びアプローチを開始しましょう。
2度めのアプローチは、とにかく慎重に。
絶対に好意をさとられないように近づきましょう。
【男性が好きになるメカニズム】遊ばれない本命彼女になる戦略をよく読み、彼と自分の距離感をしっかりと把握し、そのステージにあったアプローチで再トライしてみてくださいね。
ちなみに、彼に信じ込ませるまでの時間ですが、大体半年くらいの長期スパンを考えておくと良いと思います。

スポンサーリンク
「好きバレ」が片思いを不利にする理由まとめ

「好きバレ」が片思いで不利になる理由について説明してきました。
気持ちがバレるって、上手く行けば超効果的なんですが、そうじゃない時はかなりキツイです。
片思い中は「異性としての好意」を見せないほうが上手くいきやすいですし、リスクも少ないので、好きバレは極力避けるように細心の注意を払って接することをおすすめします。
それでは今回のまとめです👇
好きバレが有利になる場合
- 相手がまんざらでもない時
好きバレ不利になる理由
- 相手にその気がない時に、避けられる
- 内面の良さを見てもらえなくなる
- 落とす価値のないちょろい女と思われる
好意がばれてしまった後の対処法
- 「もう興味がない」と信じ込ませる
- 自分磨きを頑張る
- 時期を見て再アプローチ開始
好きバレはリスクだけど、好意を見せなければ始まりません。
しっかり、好きバレせず、きっちりとアプローチする方法はこちらで解説しています👇

おすすめ記事【一撃必殺】男性を虜にする「ご褒美バスト」の作り方
おすすめ記事男性が好きなシャンプーランキング!男ウケ必至のモテる香り厳選9選