友達以上恋人未満の男性心理とは
元同僚で9歳年下の男性に片思い中です。
彼とは、職場が同じだったころから何度かプライベートでも会っていて、彼が退職してからも1、2ヶ月に1回くらいのペースで会っています。
彼とは趣味が合うため、話も盛り上がるし、彼がご馳走してくれたりするのですが、関係は全く進展しません…😭
友達スタンスの彼に嫌われたくなくて、私も友達ポジションを貫いていますが、この先どう動いたら良いでしょうか?
↑こんなお悩みに答えます。
デートはするのに進展がないと「このままで良いのだろうか?」と不安になりますよね。
彼は何を思ってデートを繰り返すのか、彼の気持ちを少しでも知りたい!
そんな時は、男性が「恋人にしたいな」と思う条件をもう一度確認してみましょう。
男性は「楽しいな」と感じる女性と友達になりたいと思い、「癒されるな」と思った女性と恋人になりたいと考えます。
とくに、歳の差のある年下男性にアプローチするとき「癒し」は絶対条件になります。
じゃぁ、「癒しとは何か?」と言うと「彼の理解者」になることです。
友達以上恋人未満という状態は、彼が「楽しい」とは感じているけれど「癒しは感じていない」状態。
それなら、今、あなたがやるべきことは…
・
・
・
・
彼に癒しを与える「理解者」になれば良いんです。
今回は、その辺をくわしーく解説しましたので、是非参考にしてみてくださいね。
おすすめ記事【実録】職場の年下男子を○○で落とした話!肉食女子の恋愛テクはコレ!
友達以上恋人未満の男性心理とは?
くり返しになりますが、友達以上恋人未満の男性心理とは「会うのは楽しいけれど、癒されてはいない」状態です。
友達以上恋人未満の男性心理は「楽しいけど癒されない」
男性が女性を意識するときの心理はこんな感じです👇
友達➡一緒にいて楽しい
恋人➡一緒にいて癒される
結婚➡一緒に笑顔で苦労できる
つまり、今のあなたは「一緒にいると楽しいけど、癒しまでは感じていない」状態なんですね。
ということは、彼にとっての癒しを感じさせるアピールをしていくことで、関係が進む可能性は大いにあるということです。
彼が癒しを感じるには絶対的「理解者」になること
彼に癒しを感じさせるには「絶対的な理解者」を目指しましょう。
男性という生き物は、口に出さずとも、誰でも外の社会で闘っています。
だから男性には、羽を休める場所(癒し)が必要。
彼は、あなたとのデートでホッと息をつけるような、元気が湧くような「癒し」を感じているでしょうか?
友達以上になれないなら、まずはココ↑から見直していきましょう。
大好きな年下彼に
「この人には何でも話せるな」
「この人と話していると元気がでるな」
「こんなに俺のことを理解してくれる人は他にいないだろうな」
と思ってもらえるような言動を心がけると、進展が期待できると思いますよ。
(彼に刺さる言動の見つけ方は後述しています)
でも、その前に!
歳の差恋愛には、『癒やし』を含むクリアすべき4つの壁があることを忘れてはいけません。
スポンサーリンク
【友達以上恋人未満の男性心理】彼があなたに抱く4つの壁
前章では、友達以上恋人未満の男性と進展させるには「癒し」を提供するのが大事というお話をしました。
しかし、いきなり「癒し」を提供しても、すんなり受け取ってくれるほど男性も単純ではありません。
なぜなら「癒やし」は、4つうち4番目の壁だからです。
その前に立ちはだかる壁をこえなければ、どんなに癒しを提供したところで響きません💦
冷静な時はわかるのに、恋愛になると分からなくなっちゃう人が多発するので要チェックです。
じゃあ、その前に立ちはだかる壁って何?というと、その壁とはこちら👇
- 心理状態
- 見た目・人柄
- 年齢差
- 癒し
1つずつ説明しますね。
1つ目の壁:心理状態
1つ目の壁は『相手の心理状態』です。
彼の心理状態によって恋人になれる難易度が変わります。
彼の現在の心理状態を推測し、「恋愛に前向き」なタイミングを狙いましょう。
たとえば、彼の仕事が忙しく「恋愛モード」じゃない状態なら、タイミングは今じゃないかもしれません。
一方、彼が積極的に出会いを求めているなら、今がチャンスと言えます。
2つ目の壁:見た目・人柄
2つ目の壁は、あなたの『見た目』と『人柄』です。
男性が本気で好きになるメカニズムでも説明しているとおり、『見た目』は、恋愛において最初のポイントです。
見た目がNGでは恋愛に発展させることはできません。
とはいえ、彼とプライベートで会える仲であることは、見た目的に「あり」な状態だと判断していいと思います。
となると、残るは『人柄』です。
恋愛で言う『人柄』とは「彼に信頼されているか?」と言い換えることが出来ます。
あなたは彼に信頼されているでしょうか?
これは、彼に聞いても本当の答えは聞けません。
(面と向かって「信頼していない」と言う人はいないので)
なので、ここではセルフチェックの仕方をご紹介します。
- 自分がイメージする「信頼できる人」を書き出す
【例】
・言っていることが一貫している人
・怒ってもヒステリックにならない人
・相手の気持ちを考えて行動する人
など - 自分がイメージする「信頼できない人」を書き出す
【例】
・言っていることがバラバラな人
・すぐヒステリックになる人
・自分の気持ち優先で動く人
など - 彼に対して
①の行動をとれているか?
②の行動をしていないか?
チェックする
普段の生活ではできていても、恋愛になると見失う人は意外と多いです。
恋愛おバカだった昔の私も②の典型みたいな人でした😭
(「許すと言ったのに、許してない」「感情的になる」「自分の想いを押し付ける」のフルコンボw)
もし、あなたが「信頼できない人」の行動をとってしまっているなら、今すぐ改めて「信頼できる女性」を目指しましょう。
3つ目の壁:年齢差
3つ目の壁は『年齢差』です。
あなたが彼との年齢差を気にするように、彼も年齢差を気にしている可能性は大きいです。
彼の中で、年齢がネックになっている可能性はないか考えてみましょう。
例えば
- 「年下だから相手にされないかも」と不安を抱いている
- 付き合いたいけど、結婚のプレッシャーがキツイ
など、彼の中で障害になりそうなものを洗い出してみましょう。
4つ目の壁:未来像(癒し)
4つ目の壁は『未来像(癒し)』です。
恋愛にポジティブな心理状態で、あなたの見た目・人柄が気に入っており、年齢差も克服できそう。
そんな状態の彼が知りたい未来像とは何でしょうか?
・
・
・
それは
「あなたと付き合うことで、どう幸せになれるのか?」
という一点のみです。
ここで、ポイントになるのが『癒し』なんですね。
究極のところ、男性の幸せって
頼りにされたい
尊敬されたい
エッチなことしたい
というベタなところに落ち着きます。
だから、基本的には頼ったり、褒めたり、色気を見せることで『癒し』(幸せ)を感じてもらえます。
でも、ただ頼れば良いってもんじゃないし、なんでもベタ褒めすれば喜ぶってものでもないし、単純に露出すれば良いというわけではありません。
彼の特別な女性になるには、ピンポイントで彼の需要に答えてあげることが大切です。
- 彼の頼ってほしいことをピンポイントで頼る
- 彼の褒めて欲しいことをピンポイントで褒める
- 彼のフェチを煽る所をピンポイントで魅せる
これができると
となるんですね。
でもこれが難しい💦
それでも、彼を手に入れたいなら頑張りましょ♪
やり方を説明しますね。
スポンサーリンク
彼の中に壁となっているものは何があるのか考えよう
4つの壁から、可能性のあるものを書き出す
前章で説明した「4つの壁」から、あなたとの進展を阻む可能性のあるものを書き出しましょう。
例えば、
・年齢的に「付き合う=結婚」となるのは重いと思ってるかも
・友達期間が長すぎてトキメキが感じられないのかも
・友達関係にこだわりすぎて、癒しを提供できていなかったかも
など、可能性として考えられることを書き出してみてください。
仮説を解決するための『解決策』を考える
続いては、上で書き出した「進展を阻む可能性」に『解決策』を書き加えます。
解決策を考えるときは、とにかく彼になった気持ちで考えることが大切です。
正しい解決策を導き出すためには、彼の価値観や世界観を知ることでグッと正解に近づけます。
正しい解決策を導くコツを伝授しますので、参考にしてみてください。
正しい解決策を導くためのコツ
正しい解決策を導くためのコツをご紹介します。
どんな場合でも、恋愛は「相手ありき」。
とにかく彼の気持ち・考えをベースにしないと、正解にたどり着くことはできません。
そのためにも、彼の価値観や世界観を知ることはとーっても大事です。
例えば、彼が年下ということに引け目を感じているのかも?と考えても、原因が1つとは限りません。
原因は、「自分に自信がない」からかもしれないし、
「年上女性からこっぴどくフラれた経験がある」からかもしれない。
原因が違えば、解決方法も変わってきますよね。
自信がないなら、頼る褒める感謝するで自信をつけてみる。
年上女性にフラれたトラウマがあるなら、Yesサインをこれでもかと出してみる。
といったように、解決方法も変わるわけですね。
彼のことを知らなければ、せっかく原因にたどり着いてもトンチンカンな解決策を導き出してしまい、彼に刺さるアプローチができません。
では、彼のことを知るにはどうしたら良いでしょうか?
そのやり方をご紹介します。
①断片的な情報を書き出す
彼のマインドマップを作る感じで、
学歴
職歴
免許
特技
趣味
得意科目
学校や仕事をえらんだ理由
恋愛遍歴
現在の仕事内容
ハマっている(いた)もの
好きな映画
本
好き・嫌いな食べ物
得意なこと苦手なこと
等々、あなたの知っている限り、彼の情報を書き出します。
もし、ピンとこないキーワードがあったら、検索して掘り下げてください。
例えば、
あなたの知らない映画を「好き」と言っていたら見てみる
知らない資格を持っているなら、
どんな仕事に活かせるのか?
倍率や準備期間はどれくらいなのか?
といった情報をしらべるといった感じです。
一見、恋愛に直接関係なさそうなことでも、意外な場面で役に立ったりするので、きちんと調べておくと良いですよ。
彼マニアになる勢いで、彼に関する情報を掘り下げるのがポイントです。
②書き出した情報からキーワードを連想する
次に、①で書き出した情報を連想ゲームの要領で増やしていきます。
例えば、彼の趣味がロードバイクだったとして、
- ロードバイク➡数十Km走る➡体力すごい?
- ロードバイク➡装備にお金をかける➡金銭感覚が崩壊してる?
- ロードバイク➡弱虫ペダルすき?
など、一つのキーワードからさらに多くのキーワードを掘り下げる感じです。
予測レベルで全然OKなので《仮》として書き出してみましょう。
この連想キーワードは、彼がピンポイントで喰いつく話題、褒められたい箇所にまつわるキーワードの可能性が大きいです。
デートでバンバン使い、反応のあったものにチェックマーク✓を入れて行きましょう。
③キーワードから「彼の求める精神的な満足感」を考える
最後は、彼がどんな精神的満足感を求めているのかを考えます。(←大事です)
一つの問題を「なぜ?どうして?Why?」と掘り下げることで、彼の価値観や世界観が見えたりします。
例えば、
↓
ロードバイクに使う時間
お金が減るから
(ロードバイクが楽しいから)
↓
なぜロードバイクがしたいのか?
↓
自分の成長が分かりやすくて楽しい。
↓
自分の存在価値に自信が持てる
といった価値観にたどり着くかもしれません。
(※例えばの話なので、一つの仮説として考えてください)
仮に「自分が成長することで存在に自信が持てる」というタイプと仮定した場合、
内面的な成長に満足するということは「職人気質」な人なのかな?
と仮説をたて、
「職人気質な彼が、「幸せ」と感じることってなんだろう?」
と考えると、答えが見つけやすくなると思います。
一見、ものすごーく地味な作業なんですが、相手を知ることであなたが不利になることは1つもありません。
やれることは、なんでもやりましょ♪
モテる子を観察しているとよくわかりますが、彼女たちは必ず「相手目線」でものごとを捉えます。
とあっけらかんと試す(仮説→検証)しています。
彼にまつわるキーワードから、仮説検証を繰り返す癖をつければ、かならず正解に近づけます。
頑張ってやってみてくださいね。
スポンサーリンク
間接的アプロ―チも有効です
上記に加え、以下の間接的なアプローチも行うとより効果的です。
- イメチェン
- 新しいことを始める
↑これらは、「新しいあなた」を見せることです。
男性は、本能的に「新しい物好き」。
マンネリしたあなたから、「新しいあなた」を見せて興味をあおりましょう。
特に、彼と知り合ってから半年以上たっている人におすすめですよ。
イメチェン
服装やメイクを、男ウケ全開の女性らしい恰好に変えてみましょう。
いつもはキレイ目なら、ガーリー系にしてみたり、ちょいセクシー系にしてみる。
ヘアスタイルやカラーを変えてみる。
メイクやカラコンの色を変えてみる。
など、「自分のキャラじゃない!」と思ってもとりあえず試してみてください。
案外、新しい自分を発見できたり、見た目とのギャップで魅力が増したりするものです。
吉田沙保里さんのインスタとか見て思うのですが、彼女すごく綺麗になりましたよね。
この投稿をInstagramで見る
これで、霊長類最強女子とかすっごいギャップ笑
だからね「この見た目は、私のキャラじゃない」っていうのは、ギャップ萌えを作る大事な要素だということを忘れないでくださいね。
新しいことを始める
恋愛が進展しない時、絶対に試してほしいことは、あなた自身が前に進むことだったりします。
あなたが前に進むことで、必然的に周りの人間関係が変わっていくからです。
これは、スピリチュアルでもなく、当たり前の事実なのですね。
例えば、転職をしたり、自分のやりたかったこと、挑戦してみたかったことを始めてみる。
そうすることで、新しい成長があり、出会いがあり、それが糧となってあなた自身が輝きだすんです✨
そうすると、デートでバージョンアップしたあなたを見て、彼は「新鮮味」を感じるんですね。
(男子は新しいもの好きです)
彼が元同僚ということは、彼の中であなたは「過去の職場の人」(昔の場所にいる人)という位置づけになっているかも知れません。
しかし、新しいチャレンジでアップデートされたあなたになれば、彼から新しい反応が返ってくる可能性は高いかと思います ( *• ̀ω•́ )b
スポンサーリンク
【友達以上恋人未満】デートはするけど進展しない男性心理まとめ
以上、友達以上恋人未満な男性心理と対処法について解説しました。
長くなってしまいましたが、とりあえず今後のスタンスは「彼の絶対的理解者」というポジションを目指しつつ、
仮説→検証
を行っていくのがオススメです。
記事の中で「出来そう」と思ったことがあったら、ぜひぜひ試してみてくださいね!
友達以上恋人未満の男性心理とは?
友達以上恋人未満の男性心理は「楽しいけど癒されない」
彼が癒しを感じるには絶対的「理解者」になること
1つ目の壁:心理状態
2つ目の壁:見た目・人柄
3つ目の壁:年齢差
4つ目の壁:未来像
4つの壁の問題点の『解決策』を導くコツ
- 断片的な情報を書き出す
- 書き出した情報からキーワードを連想する
- キーワードから「彼の求める精神的な満足感」を考える
間接的アプロ―チも有効
- イメチェン
- 新しいことを始める
長いのに最後までお読みいただきありがとうございます😉
あなたの恋愛を応援しています!
おすすめ記事【男ウケ抜群】デザインが可愛いナイトブラおすすめ5選!彼氏が燃えるお泊ブラ
おすすめ記事男性が好きなシャンプーランキング!男ウケ必至のモテる香り厳選9選