・職場の年下男性と距離を縮めたい
・自分の進め方に限界を感じている
・リスクなくアプローチする方法が知りたい
こんなお悩みを持つあなたに向け、職場恋愛で年下夫(-4歳)をゲットした私が、リスクを抑えた職場恋愛の攻略法をお届けします。
職場恋愛を成功させるコツは、《ステップ》を意識したアプローチです。
段階を意識することで、彼と気まずくなったり、警戒されることなく距離を縮めることができますよ。
本記事では、各ステップごとの具体的なアプローチについて解説しました。
記事後半には、職場恋愛のLINE戦略についても解説しているので、是非参考にしてみて下さいね。
長い記事なのでブクマしつつ、ゆっくり読み込んでみて下さい (๑•̀ㅂ•́)و
職場の年下男性と距離を縮める7ステップ
職場でのアプローチは、一足飛びに恋愛関係になろうとすると、警戒されたり引かれるリスクが高まります。
以下のステップを意識して、一歩ずつ距離を縮めましょう。
上記の感じで距離感を掴んでいれば、やらかすリスクも最小限に抑えられます。
STEP1:容姿を磨く

まずは、相手の年下男性に『恋愛対象』と認識してもらうため、容姿を磨きましょう。
男性は女性を見ると自動的に
「抱きたい」
「抱いても良い」
「抱きたくない」
と判断する生き物です。
男性が「性的な対象で見る見ない」は、理屈ではなく本能の部分。
もし、あなたが「抱けない」と判断されてしまったら、女性として好きにさせることは限りなく0%に近くなってしまいます。
だからこそ、彼をふり向かせたい、愛されたいと思うなら、あなたの容姿を最大限に磨きましょう。
どんより美人より、イイ女風のちょいブスの方がモテる
男性は、女性を全体のイメージで捉えるため、
どんよりとした地味な美人より、ちょいブスでも「イイ女風」「なんかエロい」といった《オンナ》を感じさせる女性に弱いです。
まずは、パっと見の「オンナっぽさ」を目指す感じで、あなた史上最高の容姿を目指してみてください (๑•̀ㅂ•́)و
今スグできる『男ウケ美人』の作り方
職場の年下男性に色気を感じさせるには「触りたい!」と思わせる雰囲気が大事です。
男性はやわらかいものに触りたがる習性があるので、以下のパーツを綺麗に見せましょう。
- きれいな髪
- すべすべな頬
- ぽってりした唇
- プニっとした二の腕
- 華奢な肩
- 柔らかそうな胸
- セクシーな太もも
- 引き締まったウエスト
職場なので、派手なメイクや服装は控えるべきですが「ベタでわかりやすい《女っぽい見た目》」を意識してみてくださいね。
参考にするのはズバリ『女子アナ』です。
また、男性が最も見るポイントは『顔』と『胸』なので、この2点は抜かりなく行きましょう。
意中の相手が年下だからといって、無理な若作りは必要ありません。
年齢に合ったメイクや服装を研究してみて下さい。
プロのメイクレッスンを受けたり、美眉サロンに行くのもオススメですよ。
職場でバレにくいカラコンを入れるだけでもナチュラルに盛れるので、躊躇せずどんどん使いましょう。
(アラフォーでもナチュラル系なら全然アリです!)

くびれがない人は、今すぐエルセーヌの「やせる道場?」へ。
胸が寂しい人は、特上脇肉キャッチャー(ネーミングセンス笑)などで寄せて上げましょう!
オフィスコーデに自信がない人や、いつも同じ感じになってしまう人は、ファッションレンタルを使うのもオススメです。
女子アナコーデをリクエストしておけば、あなたのリクエストに合わせてコーディネートしてもらえますよ。
エアクロなら、月額9,800円で借り放題なので、コスパよくお洒落な服が楽しめます。
ふんわり香るイイ匂いも大切です
男性の「抱きたい」意欲を掻き立てるには、匂いも重要です。
しかし、オフィスでは香水が苦手な人もいるので、キツく香らせるのはNG。
ふわっといい匂いを香らせるには、控え目なのに男ウケが良いヘアパヒュームを使うのがおすすめです。

香水を使う場合は、前日から仕込んでおくなど、ちょっと工夫して使うとより効果的です。

STEP2:職場恋愛で大事なことの確認

実践に入る前に、職場恋愛で大事なことを確認しておきましょう。
職場恋愛で気まずくなったり、やらかさないためには、『徹底した相手目線』を意識することが大事です。
警戒されず好感度をあげるためにも、以下の5つに気を付けましょう
①注目する箇所
職場恋愛では『彼との距離』ではなく『彼の興味』に注目しましょう。
距離を縮めるなら、いきなりデートにさそうより、彼の好きなコトや興味のある話題をふる方が、簡単に仲良くなれます。
②相手との距離感
ステップを踏みながら『相手が望む距離感』を守りましょう。
③他の同僚からの評価
他の同僚からの信頼や人気にも気を配り、会社での価値を高めましょう。
あなたが好かれたいのは、意中の年下男性だけかもしれません。
しかし、会社というコミュニティの中での評価は大切です。
④日々の情緒
情緒を安定させ、朗らかな年上女性を演じましょう。
日によって機嫌がコロコロ変わる女性はモテません。
⑤恋愛相談の相手
恋愛相談は、相手への影響やバレた時のリスクに配慮し、彼と無縁な人を選びましょう。
共通の上司や同僚に相談するのは、リスクが高く、周りのガヤにダメにされる可能性も高まります。
これら5つのポイントは、「恋愛が上手な人」と「下手な人」で差がつくポイントです。
両者がどのように違うのか、下記記事で詳しく解説したので読んでみてください👇

スポンサーリンク
STEP3:職場の年下男性と仲良くなる

職場恋愛での大事なポイントを押さえたら、実践のスタートです。
まずは、彼と自然に親しくなるために以下の工程を進めましょう。
①きっかけ&接点を作る
↓
②興味を引く
↓
③好感度を上げる
①きっかけ&接点を作る
まずは、彼との接点を増やしましょう。
この段階の目的は、あくまで『きっかけ作り』なので、恋愛感は出さずただの同僚として近づけばOKです。
下手に恋愛感をにおわせると、警戒されたりビックリされて逃げられる可能性もあるので、ただの同僚として近づきましょう。
(↑大事なので2回言いましたw)
意中の年下男性と業務上接点がない人は、
- 出社時間を合わせる
- 退社時間を合わせる
- 彼と親しい同僚と交流を持つ
- 会社の飲み会で近付く
- さり気なく差し入れをする
など、彼の行動や交友関係をリサーチすることで接点を見つけてみてください。
②興味を引く
接点ができたら、彼の興味をあなたに向けて行きます。
彼に自然と興味をもってもらうには『直接的アプローチ』と『間接的アプローチ』を同時に行うのが効果的です。
【直接的アプローチ】
- 彼が喰いつく話題をふる
「彼の興味や好きなことは何なのか?」情報を集め、そこから話を広げましょう。
人は、自分が興味のある話題を話している時に「楽しい♪」と感じます。
- 見た目を磨く、イメチェンする
見た目を、あなた史上最高の状態に磨きましょう。
イメチェンする場合は、分かりやすいイメチェンをすることが大切です。
【間接的アプローチ】
- 彼のよい評判を第3者に流す
彼自身を直接褒めるのも良いですが、第3者に彼を褒め、めぐり巡って彼に伝わる方が説得力がUPします。 - 職場での評価を上げる
男性は『社会的に価値の高い女』を好みます。
会社での評価や人気を上げ、価値の高い女になりましょう。
③好感度を上げる
彼の興味を引きつつ好感度も上げましょう。
彼からの好感度を上げるには「人としての興味や好意」を示せばOKです。
色恋の「好き」を匂わさず、「人として興味がある」というスタンスで接することで、リスクなく好感度を上げることができますよ。
詳しい解説は『接点作りから好感度を上げる方法』で説明しているので、あわせて読んでみてください👇

STEP4:会社後に年下男性とプチデートする

会社では結構仲良くなれてきた♡
という人は、次のステップ「会社帰りのプチデート」に進みましょう。
会社後のプチデートの誘い方
会社後のプチデートは、軽い食事に誘うのがおすすめです。
お誘いの仕方は、同僚を誘うような「軽い感じ」で行けばOK。
いきなり2人きりで行くのは違和感があるなら、まずはグループで行くのも全然ありです。
お誘いするときは、まどろっこしい口実を作らず直球で行きましょう。
▶こってり系ラーメン食べたいけど、女一人だと微妙だから付き合って🙏
▶(彼の好きな食べ物)のお店近くに見つけたよ。行く?
▶今日、ガッツリ食べたい気分だからご飯行かない?
↑こんな感じなら、好きバレすることもなく、軽い感じでお誘いできると思います。
また、普段から「好きな食べ物」や「職場近くのお店」の話を出しておけば、さらにお誘いがしやすくなります。
雑談するときは、意識的に食べ物の話をするのも忘れずに! (๑•̀ㅂ•́)و
職場の年下男性を誘う時の注意点
会社帰りの食事に誘うときの注意点は2つです。
1.一世一代のお誘いNG
お誘いはとにかく軽く!
断られたら終わりだ😭
明日から超気まずい😭
みたいな重いお誘いはやめましょう。
どんなに緊張しても、傍から見れば「ただ同僚をご飯にさそうだけ」です。カラっと気軽く誘いましょう!
2.長くても2時間で切り上げる
会社帰りの食事は、サクッと食べてサクッと帰ることを心がけましょう。
長くても1.5~2時間が目安です。
彼との食事が楽しいからと言って、長時間拘束してしまうと
あなたのお誘い=長い
というイメージがついてしまうため、次回から気軽く応じてもらえなくなるリスクが高まってしまいます。
お店選びのポイント
会社帰りの食事は『彼に負担をかけないこと』がポイントです。
今後もちょくちょくプチデートできるよう、
- 場所が近くて
- 低予算で
- 気軽に立ち寄れるお店
を選びましょう。
プチデート中にやっておきたい事
またデート中は、彼に『楽しい時間』を提供しましょう。
相手を楽しませるには
「相手が話したい事」を楽しそうに聞いてあげる。
これに尽きます。
「私の話も聞いてほしい!」と思うかもですが、その関係を作るには、まず相手の話を聞くことからです。
聞き上手になって、彼に気持ちよく話してもらいましょう。
『会社帰りのプチデート攻略』についての詳しい解説は下記記事でしているので、あわせて読んでみてくださいね👇

スポンサーリンク
STEP5:用件付きでプライベートで会う

会社帰りに食事に行ける関係になれたら、用件をつけてプライベートで会える仲を目指しましょう。
用件ありきなので、デートとはちょっとニュアンスが違いますが、
「職場の同僚」
↓
「プライベートで会う仲」
になると距離感はグンと縮むはずです。
職場の年下男性とプライベートで会う『口実』
彼を誘う『口実』を考えるポイントを2点ご紹介します。
彼の興味に関連した用件
彼の好きなこと、得意なこと、趣味などに関連した口実で誘うことで、OKをもらえる確率が上がります。
仮に、あなたに好意がなくても、得意なことや、好きで詳しいものについて頼られたら「しゃーねーな」とまんざらでもなくなるのが男の性です。
3時間以内に終わる用件
長時間拘束するような内容は控えましょう。
目安で言うなら、3時間程度。
それ以上かかる用事は、ちょっと重いです。
上記の感じで、彼が楽しめて、なるべくコストのかからない用件を提案するのがポイントです。
詳しくは『職場の年下男性とプライベートで会う方法』で解説しています。あわせて読んでみてください👇

STEP6:職場の年下男性と休日デートする

職場の年下男性との初デートを大成功に導くコツをご紹介します。
①服装は女性らしく
初デートの服装は、思いっきり女性らしい服装で彼をキュンキュンさせましょう。
メイクや髪形も、仕事モードの時とちょっと変えて、柔らかい雰囲気を意識してみてくださいね。
会社の印象とちがう印象を与えることで、ギャップも狙えます。
②全力で楽しむ
初デートは、ただただ単純に「笑顔で楽しく過ごす」ことを目指しましょう。
「楽し~♪」(ニコニコ)
「美味し~♪」(ニコニコ)
「すご~い♪」(ニコニコ)
↑こんな感じのノリで、目の前のことをひたすら楽しんでください。
バカっぽいですが、男性は喜びます。
職場ではできないような「今までの辛かった出来事」や「今の悩み」を話したくなるかもしれません。
でも、初デートでそれをやるのは重いです。
最初のデートでは、ネガティブは封印して楽しく過ごしてください♪
③透明になって観察する
初デートは、彼の興味や価値観、世界観を知る絶好のチャンスです。
彼が反応する話題、興味の矛先をしっかりチェックしておきましょう。
④お会計は割り勘
初デートのお会計は、割り勘と心得ましょう。
相手が、職場の後輩でもあなたが多く出す必要はありません。

⑤大人のモテテク
デート中は『大人のモテテク』で彼の気持ちを掴みましょう。
大人のモテテクとは、
『あなたを喜ばせた満足感』
(プライドが満たされる満足感)
をさりげなく与えること。
「俺が幸せにしてやった感」を何度も感じてもらうため、彼の好意を素直に喜びましょう。
⑥会話のピークで帰る
帰宅時間に合わせて会話をピークに盛り上げ、盛り上がったところで帰りましょう。
デートの最後が一番盛り上がるというのは、最高の印象を与えて帰るということです。
これで、ほとんどの男性は2回目のデートに誘ってきます。
ここでご紹介した詳しいポイントや具体例は下記記事で詳しく解説しているので、あわせてどうぞ👇

スポンサーリンク
STEP7:告白させる

彼とイイ感じなのに、なかなか『告白』してくれない。
そんな時は、彼の恋心を盛り上げる努力をしつつ告白を待つのがベストです。
告白待ちの時にできること
告白待ちの時は、やれる限りのことをしながら待つしかありません。
あなたができること3つをご紹介します。
①OKのサインを出す
「好き」という言葉を使わず、もろバレなくらい好意を表現しましょう。
「彼くんと一緒にいると楽しい♥」
「彼くんのそういう所いいよね♥」
「彼くんの〇〇な所かっこいいよ♥」
「彼くんホントおもしろい♥」
↑こんな感じで、ただ好意を伝えればOKです。
②男心を刺激
『彼が得意なこと』
『彼がすごいと証明できること』
を披露させ、「感謝」と「称賛」で男心を刺激しましょう。
あなたから称賛されることで
「俺はこの女の役に立ててる!」
「俺はこの女を喜ばせた!」
と自信が付き、告白に踏み切る確率が上がります。
③付き合う必要性を感じさせる
「今すぐあなたと付き合わなくちゃ」という必要性を感じさせましょう。
職場という同じコミュニティにいる場合、コミュニティ内であなたの人気が高まれば高まるるほど、告白の緊急性が高まります。
特別な好意は彼だけに向けつつ、媚びずに好かれるモテテクで人たらしになりましょう。
告白待ちでやってはいけない事
待てど暮らせど告白させることが出来ない場合、
もしかしたら、告白を遠ざけるNG行為をしているかもしれません。
以下の項目をチェックし、やらかしていたら今すぐやめましょう。
- 状況無視
彼が忙しいのにアプローチする - LINEで様子伺い
とにかくLINEで繋がろうとする - 勝手な決めつけ
告白してこないのは嫌われたんだろうと決めつける - 職場の同僚に恋愛相談
第3者が介入することで、ペースが乱される
職場の年下男性に告白させる詳しい手順は、下記記事で紹介しています。詳しく知りたい人はこちらをどうぞ👇

職場の年下男性への『LINE』アプローチ

最後に、職場恋愛をこじらせるLINEについて解説します。
LINEは、使い方によって職場恋愛を不利にする原因になるので要注意です。
職場の年下男性の気を引くライン戦略
職場恋愛のLINE戦略は、恋愛の押し引きルールに則り、
職場(会っている時)に好意を伝え
LINE(会っていない時)は沈黙
でOKです。
職場恋愛の場合、約束しなくても会社で会うことが出来るので、LINEは使わなくても恋愛は進みます。
個人的には、LINEすることで『好きバレ』したり、『プレッシャー』を与えてやらかす位なら、自分からはしないスタンスでOKだと思います。
接点が少ないからLINEで仲良くなろうは失敗する
会社で接点が少ないからと言って、
LINEを交換して、やりとりしながら仲良くなろう
と頑張ってしまう人がいますが、失敗するリスクが高いので止めましょう。
LINEは、リアルを反映するツールです。
彼と距離が縮んでいないのに、ガンガンLINEするのは「あなたが好きです近づきたいです」と言っているようなもの。
職場恋愛では、距離感を間違えなければ痛手を負うことはないけれど、LINEで気持ちがダダ漏れしてしまうとすべて台無しです😭
用件もなく、彼との距離を縮めるためにLINEするのは止めておきましょう。
大事なのは、対面でのアプローチです!
職場恋愛のLINE戦略について下記記事でくわしく解説しているので、読んでみて下さい👇

【最後に】職場恋愛は「辛くない片思い」が大事です

最後に、職場の年下男性に片思い中のあなたにお伝えしたいことがあります。
職場恋愛でもっとも大事なことは、辛くない片思いをすることです。
「彼のことが好きすぎて辛い」
という状況が続いてしまうと、感情のコントロールが出来なくなり、玉砕覚悟で告白をしたり、自爆行為を引き起こします。
職場恋愛で、年下相手にコレをやらかしてしまうのはキツイです💦
なので、コレを読んでいるあなたには「辛くない片思い」で、彼への想いを叶えて欲しいなって思います。
片思いが辛い原因は『距離』に注目してるから
片思いが辛い原因は、
『彼との距離』をあなたのペースで縮めようとしているからです。
距離を縮めたいのに縮まない。
だから苦しいのですよね。
でもね、あなたが注目すべきはそこじゃないですよ。
あなたが注目すべきなのは「大好きな彼を笑顔にする方法」です。
彼はどうしたら笑顔になってくれるかな?
↑コレを真剣に考え、悩んでください。
彼をよーーーーーーく観察し、
・何に興味を持っているのか
・何が得意で何が苦手なのか
・どんな価値観で生きているのか
・大事なものは何か
・彼の琴線に触れるモノの共通点はあるか
などなど『彼マニア』になる勢いで、彼自身に興味を持ってみてください。
そして、会社で彼に会った時、あなたのデータベースから「彼を笑顔にするネタ」を引っ張り出してドンドン試しましょう。
そんな毎日を過ごしていれば、いつのまにか穏やかな片思いをしている自分に気付きます。
そして、気付けば彼との距離も縮んでいるはずですよ。
「辛い片思い」は、自爆の原因にもなるし、良いことなんて何もありません。
気持ちがブレそうになった時は、コレを思い出してもらえると嬉しいです。
ということで、職場恋愛のまとめはここまでです。
本記事で紹介しきれなかった記事もあるので、気になる人はこちらからチェックしてみて下さい👇
年下片思いの大事な所だけをまとめた『年上女子の恋愛マニュアル』も販売していますので、興味があればぜひどうぞ。
個別相談も2ヶ月分付いているので、お得だと思います。
https://love-tactics.net/soudan-tuki-rennai-manual/
おすすめ記事【男ウケ抜群】デザインが可愛いナイトブラおすすめ5選!彼氏が燃えるお泊ブラ
おすすめ記事男性が好きなシャンプーランキング!男ウケ必至のモテる香り厳選9選